忍者ブログ
不定期気まぐれ萌日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本建築史という授業で
スケッチ付きのレポートに取り組むことになりました。

講義で出てきた建物を一つ選んで、スケッチしレポートしなさいという内容なんですが
どうせなのでデジタルでスケッチしました。

a988aed4.jpeg

今日の朝の段階です。
なんか遠近法おかしい……

81e7910b.jpeg


つい先ほど完成しました。

なんか歪んでいる気がするけど、気にしない気にしない。


本当はカラーにしたかったんですが、プリンターさんの燃料(インク)の一部が危機的な状態になっていた||orzなのでモノクロに……

でもやっぱり建物を描くのは楽しいなぁ………


さて明日の朝印刷するか……黒インクが保ちますように!!!
PR
今日のぬんたますごかった

友達の下宿でリアルタイムで見れたんですが


「しかたない二人で~」の下りは友達と一緒に叫んじった


てかなぜか友達と手を恋人繋ぎしながら見てた



だめだ留伊好きすぎる



とりあえずテンションが高すぎて苦しいです
昨日は、本来なら月曜日分の授業の補講日だったのですが

一限目は何故か先生が来ず

五限目に予定されていた測量学の中間テストも中止、さらにその授業の先生が学会に出席する為に講義が三十分しか行われませんでした。


なにこれ通学時間よりも講義の時間の方が少ないだと…?


しかも一限と五限しかないので、間の時間が本当に辛かったです。

一限が無かったのは本当になんだかな……


もやもやとしてしまったので、そのもやもやを解消すべく万寿北現代転生パロディを描いてました。

255830761.0.jpg

家に帰ってからはスキャナで取り込んで清書してトーンも貼ってみました。

15783623.jpeg


b70f3f9f.jpeg



完成したらサイトとピクシブにうpします^^^


300dpiで作ったから一応印刷も出来ます(笑)
あとは台詞と背景だけだけど、今日はここまでにして寝ます。




とりあえず明日のぬんたまが楽しみすぎてたまらない

私、留伊大好きなんです。




あ、拍手ありがとうごさいます!
更新内容が凄く偏っているので、頂けて本当に嬉しいです^^^^
d1ff8d2e.jpeg
写真家cs4の新機能、カンバス回転


便利すぎてたまりません。
作業のスピードが格段に上がりました。
MAJIDE
技術の進化は本当にすごいなあ………




添付と題名とは全く関係ないのですが

最近万寿北熱がやばいです。
誰か万寿北下さい。
万寿烏兄貴単体でもいいですから、誰かっ…!
自宅待機がやっと解除されます~;;
そして気付けばいつの間にか……6月はもう目前………オウガプチオンリーだ!!!
なんかもうむちゃくちゃ楽しみにしています。
出来るだけ買えるように節約節約。


オウガといえば、タクティクスオウガCルート、クリアしました!
何度見ても、最後の脱出は涙腺にくる……ゼノビアンズが好きすぎて、もう、だめです。
故にNルートは、出来ません。
昔弟がプレイしているのを横で見ていたんですけど、無理でした。
白騎士は二人一緒でなきゃ……!!


これで一応、オウガバトルサーガの正史三つはクリアしました。
伝説と、タクティクスと64と………
TO外伝とネオジオもいつかやってみたいな………



さて、溜めているバトンでも回答しますか。
追記にてバトン回答!!


[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
暁千夜
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
色々
自己紹介:
一応デザイン関係の学科に通っているらしい。
でも機械とかにも興味があったり。
まだまだ色々勉強中。押忍。
日記の内容はmixiから転記していたり、まったくの萌叫びだったり。
カオスな予感。
-----------
研究室が決まって期待と恐怖が入り交じった気持ちを抱えながら毎日を過ごす。
今の気持ちを一言で表すとすると
『オラ、わくわくすっぞ!!』
泣き虫だが超ポジティブ思考と周りに言われている。
------
いつの間にか社会に解き放たれてなんとか生きている
フリーエリア
男の子中心!↓


女の子中心!↓
最新記事
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ / [PR]
/ Template by Z.Zone